HOME お墓の種類 墓石の各部名称

お墓の種類

墓石の各部名称

お墓は主に墓石と納骨室、区画を分ける外柵で成り立っています。芝生墓地などでは、外柵が必要ない場合もあります。

ご供養のための付属品には花立てや香炉、水鉢などがあり、宗教によっては塔婆立や五輪塔を建てることもあります。

墓石の各部名称

五輪塔 経机 芝台 墓前灯篭 笠付香炉 霊標 地蔵墓 つくばい 玉垣 舞台石 拝石 物置台

五輪塔

供養塔・墓塔として使われる仏塔の一種です。

経机

読経の際に経典をのせる机です。

芝台

お墓(墓石)の一番下の台石部分で、お墓を汚れから守ったり、お墓の景観を良くするための土台のこと。

墓前灯篭

お墓を彩る様々な灯篭です。

笠付香炉

お墓の手前の方にある屋根付きのお線香をあげる部分です。

霊標

戒名、没年、生前の略歴などを彫刻するためのものです。

地蔵墓

お墓として子供を祀るとき、棹石を付けた地蔵尊で祀ります。

つくばい

置き石に窪地を作り水をためたもの。お墓参りの際の手洗い場として利用される。

玉垣

彫刻を施した外柵です。

舞台石

外柵の石です。

拝石

お墓の入口と墓石を結ぶ通路になる敷石のことです。

物置石

お墓参り等の用品を置いたりするのに便利です。

ページトップへ戻る